新緑茶会・陶芸教室のご案内

若葉のみずみずしい新緑の候、茶会及び陶芸教室を開催いたします。
今年は南天棒禅師の没後百年を厳かに追悼いたします。

  • 新緑茶会
    ≪午前≫

   日 時 : 5月11日(土) 
   茶 会 : 9時30分より (開門 9:00)      

        薄茶席 秀路軒 表千家流 ①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~ ⑤12:30~
        立礼席 洸庭  表千家流 ①9:30~ ②10:15~ ③11:00~ ④11:45~ ⑤12:30~

        点心席    国際禅道場 本堂

  ≪午後≫

   展示:無明院客殿 没後100年を記念して、神勝寺蔵の墨蹟を展示いたします。

   献茶式:無明院本堂 13時00分より 南天棒に捧げる献茶式 三斎流家元 森山宗浦 氏

   鼎 談:無明院本堂 13時30分より

          「稀代の傑僧、南天棒老師をめぐって」
            三斎流家元 森山 宗浦氏
            臨済宗妙心寺派東光寺住職 寶積 湊山 師
            花園大学国際禅学研究所 芳澤 勝弘氏

  南天棒・中原鄧州(なかはら とうしゅう)

   天保10年(1839)生まれ。明治から大正時代にかけて活動した臨済宗の傑僧。つねに南天の棒を携えていたので、「南天棒」の異名で知られる。山岡鉄舟、乃木希典大将、児玉源太郎大将、そして、「元始、女性は太陽であった」の言葉で知られる、女性の権利獲得運動の創始者、平塚らいてう(雷鳥)も参禅した。

      参加費:一万円

  • 陶芸教室
    日 時 : 5月12日(日)
    時 間 : 午前の部 10時30分~12時 / 午後の部 13時30分~15時

    陶芸家・肥後細川家第十九代次期当主 細川 護光 氏

 1970年生まれ。肥後熊本藩主 細川家の末裔、父は細川護熙氏。三重県土楽窯、湯河原不東庵を経て、平成17年に熊本にて開窯。平成18年に南阿蘇に窯を築く。粉引、井戸、唐津、信楽、楽焼などを手掛ける。各地の土を使い、食器、茶器、花入などを中心に制作。

    参加費:一万五千円

—————————————————————————

お申込みはお電話またはメールにてお受けいたします。

  • お申込み方法:Email : info@szmg.jp
  • お問合せ:TEL  084-988-1111(寺務所)
  • 氏名、参加人数、同行者氏名、連絡先、住所をお知らせくださいませ。